法律・条約 条文
日常の知財実務等のために、各種法律等から、検索用語に該当する条文だけでなく、さらにその条文に関連する条文を簡単に見つけ出すことができます。
Results of 111 - 120 of about 342 or more for 外国 (0.228 sec.)
- 電子署名及び認証業務に関する法律
- 電子署名及び認証業務に関する法律 (平成十二年五月三十一日法律第百二号) 最終改正:平成一八年三月三
...
第一節 特定認証業務の認定(第四条-第十四条) 第二節 外国における特定認証業務の認定(第十五条・第十六条) 第四...
けることができない。 一 禁錮以上の刑(これに相当する外国の法令による刑を含む。)に処せられ、又はこの法律の規...
したときは、その旨を公示しなければならない。 第二節 外国における特定認証業務の認定 (認定) 第十五条 外国にあ...
第十三条までの規定は同項の認定を受けた者(以下「認定外国認証事業者」という。)に準用する。この場合において、...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO102.html - [similar]
- ボイラー及び圧力容器安全規則
- ボイラー及び圧力容器安全規則 (昭和四十七年九月三十日労働省令第三十三号) 最終改正:平成一八年一月
...
止したボイラーを再び設置し、又は使用しようとする者 2 外国においてボイラーを製造した者は、 法第三十八条第二項...
)に提出しなければならない。 4 ボイラーを輸入し、又は外国において製造した者が使用検査を受けようとするときは、...
る。)に適合していることを厚生労働大臣が指定する者(外国に住所を有するものに限る。)が明らかにする書面を添付...
第一種圧力容器を再び設置し、又は使用しようとする者 2 外国において第一種圧力容器を製造した者は、 法第三十八条第...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000033.html - [similar]
- 印紙税法施行令
- 印紙税法施行令 (昭和四十二年五月三十一日政令第百八号) 最終改正:平成二〇年七月二五日政令第二三七
...
税標準及び税率の欄2ニに規定する政令で定める手形は、 外国為替及び外国貿易法 (昭和二十四年法律第二百二十八号)...
る表示を受けたものとする。 一 本邦から貨物を輸出する 外国為替及び外国貿易法第六条第一項第五号 (定義)に規定す...
記載のある為替手形 (税率が軽減される手形の担保となる外国の銀行が振り出す手形の範囲) 第二十三条の三 法別表第...
一第三号の課税標準及び税率の欄2ヘに規定する外国の法令に準拠して外国において銀行業を営む者(以下この...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S42/S42SE108.html - [similar]
- イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法
- イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法 (平成十五年八月一日法
...
られる次に掲げる地域において実施するものとする。 一 外国の領域(当該対応措置が行われることについて当該外国の...
当該区域の指定に関する事項 ニ 当該対応措置を自衛隊が外国の領域で実施する場合には、当該対応措置を外国の領域で...
規定は、基本計画の変更について準用する。 4 対応措置を外国の領域で実施する場合には、当該外国(イラクにあっては...
ばならない。 5 対応措置のうち公海若しくはその上空又は外国の領域における活動の実施を命ぜられた自衛隊の部隊等の...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO137.html - [similar]
- 国籍法施行規則
- 国籍法施行規則 (昭和五十九年十一月一日法務省令第三十九号) 最終改正:平成二〇年一二月一八日法務省
...
管轄する法務局又は地方法務局の長を経由して、その者が外国に住所を有するときはその国に駐在する領事官(領事官の...
じ。)を経由してしなければならない。ただし、その者が外国に住所を有する場合であつても日本に居所を有するときは...
住所並びに男女の別 二 父母の氏名及び本籍、父又は母が外国人であるときは、その氏名及び国籍 三 国籍を取得すべき...
住所並びに男女の別 二 父母の氏名及び本籍、父又は母が外国人であるときは、その氏名及び国籍 三 帰化の許否に関し...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59F03201000039.html - [similar]
- 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律施行令
- 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律施行令 (平成七年三月二十七日政令第九十八号) 最終改正:平
...
二号に掲げる者の貸付けに係る米穀を含む。) 二 本邦と外国との間を往来する船舶又は航空機が自己の用に供する米穀...
三 本邦に来遊する外国の元首及びその家族並びにこれらの従者に属する米穀 四...
本邦に派遣された外国の大使、公使その他これらに準ずる使節及び本邦にある外...
国公館(外国の大使館、公使館、領事館その他これらに準ずる施設をい...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H07/H07SE098.html - [similar]
- 古物営業法施行規則
- 古物営業法施行規則 (平成七年九月二十日国家公安委員会規則第十号) 最終改正:平成二〇年八月一日国家
...
イ 最近五年間の略歴を記載した書面及び住民票の写し(外国人にあっては、外国人登録証明書の写し) ロ 法第四条第...
する。 一 届出者が個人である場合には、住民票の写し(外国人にあっては、外国人登録証明書の写し) 二 届出者が法...
写しが添付されているものに限る。)、印鑑登録証明書、外国人登録原票の写し又は外国人登録原票の記載事項証明書(...
から 第三十九章 まで若しくは法又はこれらに相当する外国の法令に規定する罪を犯して罰金以上の刑(これに相当す...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H07/H07F30301000010.html - [similar]
- 旅券法
- 旅券法 (昭和二十六年十一月二十八日法律第二百六十七号) 最終改正:平成一七年六月一〇日法律第五五号
...
各号に定めるところによる。 一 公用旅券 国の用務のため外国に渡航する者及びその者が渡航の際同伴し、又は渡航後そ...
旅券をいう。 三 各省各庁の長 本邦から公用旅券によつて外国に渡航する者(その者が同伴され、又は呼び寄せられる配...
る渡航書をいう。 五 都道府県 本邦から一般旅券によつて外国に渡航する者の住所又は居所の所在地を管轄する都道府県...
しくは 第四条 の規定による貸付けを受けたもののうち、外国に渡航したときに公共の負担となるおそれがあるもの 七...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO267.html - [similar]
- 海上における人命の安全のための国際条約等による証書に関する省令
- 海上における人命の安全のための国際条約等による証書に関する省令 (昭和四十年五月十九日運輸省令第三
...
く。以下この条において同じ。)の有効期間が満了する際外国の港から本邦の港又は 船舶安全法第五条第一項 の検査を...
受ける予定の外国の他の港に向け航海中となる船舶(船舶検査証書を受有す...
庁」とあるのは「船級協会」と読み替えるものとする。 (外国政府が発行する条約証書) 第十三条 安全条約、安全条約...
水線条約議定書又は有害防汚方法規制条約に加盟している外国の政府が発行する条約証書(国際満載喫水線免除証書及び...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40F03901000039.html - [similar]
- 逃亡犯罪人引渡法
- 逃亡犯罪人引渡法 (昭和二十八年七月二十一日法律第六十八号) 最終改正:平成一九年五月一一日法律第三
...
) 第一条 この法律において「引渡条約」とは、日本国と外国との間に締結された犯罪人の引渡しに関する条約をいう。...
請求国」とは、日本国に対して犯罪人の引渡しを請求した外国をいう。 3 この法律において「引渡犯罪」とは、請求国か...
仮に拘禁することの請求があつたときは、当該請求をした外国から日本国が行う同種の請求に応ずべき旨の保証がなされ...
犯された犯罪に関する引渡の請求) 第三十三条 日本国と外国との間に新たに引渡条約が締結された場合においては、引...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S28/S28HO068.html - [similar]
検索例
特許 |
実用新案
|
意匠 |
商標 |
patent |
trademark |
弁理士 |
条約 |
商標登録
|
出願 |
裁判|
審査 |
審判 |
技術 |
発明 |
考案 |
デザイン
|
知的所有権
|
知的財産
|
貿易 |
私権 |
国際出願
|
優先権 |
コンピュータ
|
プログラム
|
ソフト |
ハード |
化学 |
生物 |
バイオ |
電気 |
創作 |
制御 |
機械 |
通信 |
商品 |
サービス
|
役務 |
求人 |
翻訳 |
外国 |
海外