法律・条約 条文
日常の知財実務等のために、各種法律等から、検索用語に該当する条文だけでなく、さらにその条文に関連する条文を簡単に見つけ出すことができます。
Results of 151 - 160 of about 342 or more for 外国 (0.297 sec.)
- 明治三十二年法律第百一号(国債ヲ外国ニ於テ募集スル場合ニ関スル法律)
- 明治三十二年法律第百一号(国債ヲ外国ニ於テ募集スル場合ニ関スル法律) (明治三十二年四月二十日法律
...
明治三十二年法律第七十五号台湾事業公債法ニ拠ル公債ヲ外国ニ於テ募集スル場合ニハ外国貨幣ヲ以テ証書ノ金額ヲ記載...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M32/M32HO101.html - [similar]
- 不動産特定共同事業法施行令
- 不動産特定共同事業法施行令 (平成六年十二月二十六日政令第四百十三号) 最終改正:平成二〇年一二月三
...
(昭和二十三年法律第二十五号)又は 同法 に相当する外国の法令の適用があるものその他契約の締結の態様がこれに...
類する契約として主務省令で定めるもの 五 外国において締結される契約で、当該外国の法令の規定により...
百七条第二項 において準用する場合を含む。)の承認 (外国法人等に対する法の規定の適用に当たっての技術的読替え...
七条 法第四十五条 の規定による不動産特定共同事業者が外国法人である場合又は不動産特定共同事業に係る不動産が外...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06SE413.html - [similar]
- 外務公務員法
- 外務公務員法 (昭和二十七年三月三十一日法律第四十一号) 最終改正:平成一九年七月六日法律第一〇八号
...
務(第二十三条) 第八章 名誉総領事及び名誉領事並びに外国人の任用(第二十四条・第二十五条) 第九章 雑則(第二...
あわせて名誉総領事及び名誉領事並びに外務省に勤務する外国人の任用について規定することを目的とする。 (外務公務...
法律において「特派大使」とは、日本国政府を代表して、外国における重要な儀式への参列その他臨時の重要な任務を処...
理するため、外国に派遣される者をいう。 3 この法律において「政府代表」...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO041.html - [similar]
- 医師法施行規則
- 医師法施行規則 (昭和二十三年十月二十七日厚生省令第四十七号) 最終改正:平成二〇年九月一六日厚生労
...
二号 の規定による診療及び公衆衛生に関する実地修練は、外国の病院若しくは公衆衛生に関する施設であつて、厚生労働...
る書面 三 法第十一条第三号 に該当する者であるときは、外国の医学校を卒業し又は外国の医師免許を受けたことを証す...
の規定により、厚生大臣が指定した病院及び保健所並びに外国の病院又は公衆衛生に関する施設であつて厚生大臣が適当...
いて法第十一条に規定する期間の実地修練をした者並びに外国の病院又は公衆衛生に関する施設であつて厚生大臣が適当...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000047.html - [similar]
- 農林中央金庫の株式等の保有の制限に関する命令
- 農林中央金庫の株式等の保有の制限に関する命令 (平成十四年二月二十一日内閣府・農林水産省令第一号)
...
に掲げる者が営む業務に相当し、又は類似する業務を営む外国の会社 (保有の制限から除かれる株式) 第二条 農林中央...
する金融商品取引所若しくはこれに類似するものであって外国に所在するものに上場されている株式の発行者である会社...
買有価証券登録原簿若しくはこれに類似するものであって外国に備えられるものに登録されている株式の発行者である会...
法人等が、他の会社、組合その他これらに準ずる事業体(外国におけるこれらに相当するものを含む。)をその子法人等...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14F10002007001.html - [similar]
- 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律
- 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律 (昭和三十年六月三十日法律第三十七号) 最終改正:平成
...
いて準用する 同法第四十三条の三第一項 (保税蔵置場に外国貨物を置くことの承認)若しくは 同法第六十二条の十 (...
総合保税地域に外国貨物を置くこと等の承認)又は 同法第六十二条の三第一項...
(保税展示場に入れる外国貨物に係る手続)の承認を受けて加工され、又は製造され...
。)の規定により保税展示場又は総合保税地域内における外国貨物の販売が輸入とみなされる場合には、その輸入又は販...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S30/S30HO037.html - [similar]
- 独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法施行令
- 独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法施行令 (平成十九年八月三日政令第二百三十四号) 内閣
...
定短期社債、特定約束手形又は特定目的借入れをいう。 (外国債) 第七条 法第二十九条第三号 リの政令で定める債券は...
、次に掲げるものとする。 一 外国の特別の法令により設立された法人の発行する債券 二 外...
三 金融商品取引所(金融商品取引所に類似する取引所で外国に所在するものを含む。)に上場されている株式又は債券...
れない場合には、当該売買取引の契約が解除されるもの(外国で行われる売買取引に係るものを除く。) (先物外国為替...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H19/H19SE234.html - [similar]
- 特定機器に係る適合性評価手続の結果の外国との相互承認の実施に関する法律に基づく指...
- 特定機器に係る適合性評価手続の結果の外国との相互承認の実施に関する法律に基づく指定調査機関等に関
...
使用する用語は、 特定機器に係る適合性評価手続の結果の外国との相互承認の実施に関する法律 (以下「法」という。)...
及び 特定機器に係る適合性評価手続の結果の外国との相互承認の実施に関する法律施行令 (平成十三年政令...
項の申請書には、 特定機器に係る適合性評価手続の結果の外国との相互承認の実施に関する法律施行規則 (平成十三年総...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13F11002007002.html - [similar]
- 金融庁組織規則
- 金融庁組織規則 (平成十年十二月十五日総理府令第八十一号) 最終改正:平成二一年一月二三日内閣府令第
...
。)に係る金融検査の実施に関すること。 三 国際業務(外国における取引、国内における外貨建取引、 外国為替及び外...
る場合には当該者を含む。)で構成される企業集団 (1) 外国に本店又は主たる事務所を有する法人であって、国内に子...
会社又は支店(外国の子会社の支店を含む。以下このホにおいて同じ。)とし...
に従事する。 6 国際専門審査官は、命を受けて、主として外国にある者に係る市場分析審査事務に従事する。 7 統括検査...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10F03101000081.html - [similar]
- 総務省組織令
- 総務省組織令 (平成十二年六月七日政令第二百四十六号) 最終改正:平成二一年三月六日政令第三〇号 (
...
するものを除く。)。 二十七 国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律 (昭和六十三年...
の整備の促進に関すること。 三 国際放送その他の本邦と外国との間の情報の電磁的流通の促進に関すること。 四 放送...
れた周波数の使用及び混信に関する国際電気通信連合及び外国の主管庁等(国際電気通信連合憲章附属書に規定する主管...
属するものを除く。)。 十三 国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律第三条第一項 の...
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12SE246.html - [similar]
検索例
特許 |
実用新案
|
意匠 |
商標 |
patent |
trademark |
弁理士 |
条約 |
商標登録
|
出願 |
裁判|
審査 |
審判 |
技術 |
発明 |
考案 |
デザイン
|
知的所有権
|
知的財産
|
貿易 |
私権 |
国際出願
|
優先権 |
コンピュータ
|
プログラム
|
ソフト |
ハード |
化学 |
生物 |
バイオ |
電気 |
創作 |
制御 |
機械 |
通信 |
商品 |
サービス
|
役務 |
求人 |
翻訳 |
外国 |
海外